top of page

偏差値65以上の高校に受かる子がやってる日常ルール


「うちの子、勉強はしてるはずなのに成績が伸びなくて…」

そんな悩みを抱える保護者の方、多いのではないでしょうか。


実は、偏差値65以上の高校に合格する子どもたちには、共通する“日常ルール”があります。それは、特別な才能ではなく、誰でも取り入れられる小さな習慣の積み重ねです。


未来教室(熊取)・未来塾(梅田)では、ただ教えるだけでなく、「勉強のやり方」や「習慣づくり」から丁寧にサポート。塾での時間だけでなく、家庭での過ごし方にもアプローチしています。


例えば、未来塾に通う中3のAくん(仮名)は、入塾前は偏差値55程度。そこから毎日の“3つのルール”を実践したことで、半年で偏差値が10以上アップし、第一志望の進学校に合格しました。


そのルールとは、


  1. 机に座る前に「今日やること」を5分でメモする

  2. 毎日決まった時間に15分だけでも「必ず復習」

  3. わからない問題は“わかるまで質問”する習慣をつける



実際、保護者の方からも「通い始めてから、家庭でも自然に机に向かうようになりました」と口コミをいただくことも多く、個人ナビとしてもおすすめの塾として評判です。


自分のお子さんにも当てはまるかも、と思った方。ぜひ一度、未来教室・未来塾の無料体験で、お子さまの可能性を広げてみませんか?


✅未来教室(熊取)➡ https://forms.office.com/r/bGubikZ2J6

✅未来塾(梅田)➡ https://forms.office.com/r/vcWp70gpUu

 
 
 

Comentários


bottom of page